自分らしくのびやかに暮らすためには、ストレスへの対処だけでは足りません。
積極的に心を育てる練習が必要です。今回は「自分を大切にする」実践を、ご紹介します。
1.感情を吐き出す
生命の働きで大切なことは「循環」です。「吸ったら吐く」「食べたら出す笑」のように、物事は2つでセットのことが多い。
心にも同じことがいえます。「感じたら出す」ことが健康的なんですね。
「感じる」という行為は結構曲者で、「ありのまま」感じることが難しい時があります。
「こんなふうに感じちゃいけない」とか、自分で自分の感情を追い払うクセがあるかもしれません。
まずは内側から湧き上がる感情をジャッジせず認めましょう。
感情を吐き出すのは、最初は相手に向けて出さなくていいです。まず、自分に対して、本当の感情を言います。
「悲しいね」「辛かったね」「さみしい」「ばかやろう」「悔しい」など、つぶやいてみます。
もしも口に出すのが大変だったら、紙に書き出してもいいです。
感情を表現することは、自分を最大限に認め尊重する行為なのです。
自分の感情を押し殺したり、無理にコントロールすることは、自分を粗末にすることと同じです。
2.自分のことをほめる
わたしたちは、他人をほめることは上手にできますが、「自分をほめる」ことをほとんど練習していません。
特に、日本文化は「謙遜」が美徳とされていますからね。最初は違和感を感じるかもしれませんが、ぜひ自分を褒める練習をしましょう。
- ありがたいなぁ
- 素晴らしいなぁ
- 賢いなぁ
- 良くできるなぁ
- 可愛いなぁ
- すごいなぁ
- 頑張ってるなぁ
- えらいなぁ
など。
3.自分のことを守る
嫌なことがあったり、傷ついた経験をした時、誰でも「いやだ」と思うのが普通です。
でも、「波風を立てたくない」「嫌われたくない」という怖れから、なかったことにしたり、「自分が悪いんだ」と逆に自分を責めてしまうことがあります。
「いやだ」と感じた気持ちを、自分で押し殺してしまうのです。
さっきの1.にも書きましたが、ありのままの感情を表現することが、自分を最大限に認め尊重することにつながります。
「いやだ」と感じた時に、「いやだ」と口に出すことは、自分を大切にすることなのです。
「いやだ」と感じた時、「いやだ」「きらい」「やめて」と、つぶやきます。
もし難しかったら、いきなり口に出さなくていいです。紙に書いてもOKです。
そして、その逆のことも書いてみます。
- 「いやだ」 なら、「~してほしい」
- 「きらい」 なら、「~してくれると好き」
- 「やめて」 なら、「かわりに~してほしい」
を書いて、つぶやいてみます。
最後に質問です
あなたが何かする時、気を使う割合を自分対他人で比べると、何対何くらいですか?
10のうち、自分に気を使う5、他人に気を使う5、くらいですか? それとも自分3、他人7くらいですか?
「自分を大切にする」際の正解は・・・・
- 自分10、他人0!
え~⁈ それはちょっとわがままじゃない? と驚く方もいらっしゃるでしょう。
日本で精神科医をしている同僚のセラピストの話を紹介します 1。クライアントはご主人と子供がいる50代のご婦人(聡子さん・仮名)。彼女は責任感があり、家族のために一生懸命尽くしていました。
ご主人は仕事やゴルフなどでほとんど家にいない、息子さんは顔を合わせば「クソババア」と言う始末。でも、「自分のせいだ」とさらに努力を続けたあげく、ついにはうつ病になってしまいました。
セラピストは同じ質問を聡子さんにしました。聡子さんの答えは「自分は0、いつも他人を先に考える」。セラピストは、「じゃあ、今日からは、10対0でいきましょう!自分に10!」と励ましました。
聡子さんは、とてもできそうにないと感じましたが、「10対0、10対0」と自分に言い聞かせ、家路に向かいました。そしてふとあることに気がついたのです。
「結婚から20年以上、自分の好きな食事をつくったことがない!じゃあ、10対0の第1歩として、今晩は自分の好きなものをつくろう」
次に聡子さんがクリニックに来訪した際、セラピストにこう言うのです。
「最近、変なことが家で起こってるんですよ。夜帰る時間なんて一度も連絡したことのない主人が、この頃は『今日は何時に家に帰ってくる』とか電話があったり。息子も最近は、おはよう、おやすみ、とか言ってくるんです」
自分を大切にするようになった分、周りからも大切にされる。これが、「自分に10」の本当の力です。
最初は実践をしても、違和感を感じたり、どこか機械的な感じがしたりするかもしれません。
それでも大丈夫です!「大切にしよう」という意志が一番大事ですから。
できることから始める、でいいですよ ^^
Seiko❤
お気軽に連絡くださいね!
○Email: seikotherapyjp@gmail.com
○Facebook & Twitter: @seikotherapyjp
○LINE ID: @smileseikoxo
小冊子「自分色で輝くあり方を育む」
遠回りをやめて、
【根っこから】
幸せをつかみたい方へ
ダウンロードはこちらから